作田茂樹 – 代表取締役

| 社名「リンクアット・ジャパン」の由来は何ですか? |
|---|
| 日本でインターネットが始まったときから、インターネットの世界で働いていました。 その中で、ネットワークは、仕事と仕事、人と人を繋いでいて、「リンク」しているなぁ、と感じていました。インターネットはアメリカからスタートしていますが、ぜひ日本からも発信していきたい、サービスやソリューションを、アメリカではなく日本からもっと発信したい、という思いがあって名付けました。 ……なぜ「・」があるのかは分かりません(笑) |
| なぜ会社のイメージカラーは緑なのでしょうか? |
| 俺が緑が好きだったからです (笑) 真面目な話をしますと、「いつでも。新鮮!」という企業理念があります。 「新鮮」というワードは、若草色のイメージがあり、緑を選びました。 また、IT業界では、青・赤・オレンジなどが多く、どの会社も使っていないような色、という趣旨もありました。 |
| ユーチューバーになれるとしたら何で攻めますか? |
| 自家用ヘリで飛び回ります! |
| 自分を動物に例えると何でしょう? |
| パンダ。動きが遅そうなので(笑) |
| 座右の銘は何ですか? |
| 敬天愛人 |
| 戦隊もののヒーローになっちゃいました。あなたは何色レンジャーでしょう?その理由は? |
| 黄色。カレー好きだから(笑) |
| 仕事をする上で心がけていることは何ですか? |
| 愛! |
| 愛とは? |
| 信じること |
| 日ごろご愛顧いただいているお客様へ一言 |
| ありがとうございます!!! |
| 日ごろがんばっている社員へ一言 |
| めっちゃありがとうございます! |
荒木洋和 – 取締役副社長

| 会社での役割とは? |
|---|
| ボランチかな?という気が最近はしていますね。 どこかとどこかをつないでいます(笑) |
| みんなにぜひ読んでもらいたい本はありますか? |
| 学校の「当たり前」をやめた。 ― 生徒も教師も変わる! 公立名門中学校長の改革 ―/工藤勇一 既成概念や既成事実を壊して創って、こうやって変わっていくんだ、というのを知ってほしいと思います。 これから子供が学校へ行くような人たちには教育論的な話も見てほしいですね。 いい本だと思いました。 |
| ユーチューバーになれるとしたら何で攻めますか? |
| よくわからない競馬の予想屋【予想屋ひろちゃん】 当たるかもしれないし、外れるかもしれない(笑) |
| 自分を動物に例えると何でしょう? |
| やっぱりネズミじゃないですか?ネズミ年なので(笑) |
| 座右の銘は何ですか? |
| ケセラセラ |
| 戦隊もののヒーローになっちゃいました。あなたは何色レンジャーでしょう?その理由は? |
| ピンクです。 ヒーローですとなったとき、既に他の色が選ばれていて、残っているのがピンクだった、という気がしたからです (笑) |
| 仕事をする上で心がけていることは何ですか? |
| 「お客様は必ずしも正解を持っていない」から 「お客様以上にお客様のことを考え」て、その上で 「どこでどういう風に利益を生み出すか」を常に考えています。 |
| 愛とは? |
| 真ん中に心がある |
| 日ごろご愛顧いただいているお客様へ一言 |
| ありがとうございます! |
| 日ごろがんばっている社員へ一言 |
| 変態している? |